03-4405-0898
平日10:00~18:00

デジタル時代の販促戦略:SNSを活用したプロモーション

2024・02・01

近年、広告・販促においてデジタル環境は欠かせない存在となっています。
特にSNSプラットフォームは、多くの人々が日常的に利用している場であり、企業の注力度も高まり続けています。

本記事では、SNSをプロモーションに活用するポイントについて紹介いたします。

自社ターゲットとSNSプラットフォームの特徴の合致度

SNSプラットフォームの数は増え続けていますが、すべてのプラットフォームで同じように効果的なプロモーションや販促ができるわけではありません。
まずは、自社のターゲットがどのプラットフォームのユーザー層と近しいか、自社のターゲット分析からはじめていきましょう。

例えば、自社のターゲットが若年層ならTikTok。比較的、年齢の高い大人世代であればFacebookを検討する、といったことです。

また、各プラットフォームの特性も理解する必要があります。たとえば、Facebookは広告表示オプションが豊富であり、Instagramはビジュアルコンテンツを発信するのに有効です。ユーザーや得意領域など、プラットフォームごとの特性を把握し、自社の目標に最も適したSNSプラットフォームを選択しましょう。

SNSプラットフォームごとの特徴まとめ

自社の魅力を伝えるコンテンツ戦略

SNSプラットフォーム上での効果的なプロモーションには、魅力的なコンテンツが不可欠です。
そして、コンテンツを作成する上で重要になってくるのが、自社のブランドや商品と相性の良いコンテンツを選ぶことです。

自社の魅力を伝える上で、テキスト、画像、動画など、どのような形が良いのかを考えながら、もっとも魅力の伝わるコンテンツを作成し、ユーザーの関心を引くことが重要です。

また、PRする製品サービスの内容や、プロモーションの計画によっては、定期的にコンテンツを更新し、ユーザーとのコミュニケーションを活発にすることも大切です。

例えば、数か月後に販売開始する製品・サービスなら、企業が公式のSNSアカウントで製品の企画・開発の裏側を発信したり、発売開始記念のイベントの告知をする、といったことはよく行われます。

インフルエンサーマーケティングの活用

TikTokやInstagramでは、インフルエンサーが強い影響力を持っています。
インフルエンサーとのコラボレーションは、製品・サービスによっては販促効果を高めるための有効なプロモーションになり得ます。

ただし、インフルエンサーを選ぶときには、自社のターゲットと、インフルエンサーのフォロワーの関係性や信頼性を考慮する必要があります。また、一度きりのコラボレーションではなく、長期的な関係を築くことも重要です。

インフルエンサーマーケティングの解説はこちら

ターゲットを絞っての広告配信

SNSプラットフォーム上では、広告を利用して効果的なプロモーションを行うことができます。
広告の最適化には、正確なターゲティングが不可欠です。自社のターゲットの属性や興味に基づいて、広告を設定しましょう。

また、広告のクリエイティブも重要です。魅力的な画像やキャッチコピーを使用し、ユーザーの注意を引くことがポイントとなります。

そして、ターゲティングの精度を高めていくためには、広告配信の効果を随時測定し、データを蓄積・分析していくことも継続するとよいでしょう。

ユーザー生成コンテンツ(UGC)を促進するコンテンツやキャンペーンの企画

ユーザー生成コンテンツ(UGC)は、口コミやレビューなどユーザーからの発信で生まれるコンテンツのことです。
UGCを活用することで、ユーザーが自社ブランドや商品を積極的にシェアし、他のユーザーに影響を与えることができます。UGCを促進するためには、コンテストやキャンペーンを実施し、ユーザーからの投稿を促すことが重要です。

UGCを活用することで、販促・プロモーションに良い影響を与えることができます。

UGCの解説はこちら

ソーシャルメディア分析と改善

SNSプラットフォーム上でのプロモーション戦略を実施する際には、常にデータを分析し、改善を行うことが重要です。

SNSプラットフォームは投稿や広告に対し、ユーザーがどのように反応したかなど、アナリティクスデータを提供しています。
それらを元に、フォロワーの属性や、どのような投稿が好まれるのか、といった情報を把握し、次なるコンテンツの作成や広告配信のヒントとすることが可能です。

SNSを活用したプロモーションの例

Xを活用したハッシュタグキャンペーン

湖池屋では自社の製品について頻繁にXを利用したキャンペーンを行っています。アンケートに答えたりフォロー&引用などをすることでPRする製品が抽選でプレゼントされり、といった形式のものが多く、キャンペーンでの拡散に加え、抽選で商品を受け取ったXユーザーが感想をSNSに投稿することでさらにPR効果が期待できる効果的な活用方法と言えます。

 

引用&参考:湖池屋 コイケヤ【公式】X投稿(参照2024-01-19)

商品の紹介動画をTikTokに投稿

インテリア系インフルエンサー、という言葉が生まれるぐらい、SNSではインテリア系のコンテンツが人気となっています。
全国チェーン展開で家具・インテリアを販売するニトリでは、インフルエンサーを活用した商品紹介の動画をTiktokで広告配信し、10代20代の若者の来店率を向上させました。
新生活を意識したおすすめの商品をピックアップし、実際の動きや使用感を動画で見せることでTVCMで表現しきれない商品の特徴を伝わりやすくアピールし、高い反響を得ています。

@__mika.home 浮かせる収納はスッキリするし掃除もラクになるからいいよね〜👌 #ニトリ #新生活 #PR ♬ Countless – Official Sound Studio

引用:みか TikTok 投稿(参照2024-01-19)
参考:TikTok for Business(参照2024-01-19)
https://tiktok-for-business.co.jp/archives/18320/

まとめ

SNSを活用したプロモーションによって来店率を向上させるといった事例もご紹介いたしました。

SNSと連携したプロモーションは、デジタル時代の販促戦略において、非常に注目されている要素です。
これらのポイントを押さえて、自社のブランドや商品の認知度向上や売上増加に向けた効果的なプロモーションを実施しましょう。

SNSでの来店向上に合わせて、店舗や商品に関する販促施策の強化も

来店したユーザーが実際に商品を手に取る際には、店舗での商品販促が重要となります。
リアルでの販促で使用される、POP、ポスター、チラシなど細かい印刷物から商品棚に使用される什器まで、販促では非常に多くのものが作成されたり使用されています。

当社が提供する販促クラウド「SPinno」は、そうした販促物に関わる業務の煩雑さに着目し、販促領域に特化して開発されたクラウドシステムです。
販促クラウド「SPinno」導入のメリットは以下の通り。

販促業務の一元管理と見える化

販促クラウド「SPinno」は、販促物の企画・製作の取りまとめをする本部と、販促施策が行われる営業拠点・店舗、そしてデザイン会社・印刷会社・倉庫などのサプライヤーをクラウド上でつなぎ、データの一元管理と見える化を実現します。
これにより、メールやFAXといった見落としがちな連絡手段は不要となり、販促物の製作に関する進捗状況も関係者間で見える化されます。

ユーザーフレンドリーなUI/UX

特に営業拠点・店舗などのユーザーから多くいただくのは「販促物専用のECサイトのようなUI/UX」というお声。本部と現場の間で意図の共有が容易となるだけでなく、億劫だった販促物の手配業務がショッピング感覚で楽しく行えます。

画像ファイルの検索時間を短縮

SPinno上では、デザインデータなどの画像ファイルが全てサムネイル表示されるので、必要なファイルにスピーディにアクセスできます。

デザイン編集機能

軽微なデザイン修正であればSPinno上で完結することが可能であり、細々としたデザインの微調整にかかる費用と時間を大きく削減できます。
営業担当やスタッフが修正することも可能なので、より迅速で柔軟な修正が可能となります。

ログの可視化

販促品の受発注に関するログを可視化することで、使用頻度の高いアイテムや在庫整理の参考情報を得ることができます。
印刷量の検討、次の販促物の企画・デザインへの参考など、戦略的に活用いただけます。

販促の戦略・企画に時間を割きたいと思っている方は、ぜひシステムによる業務効率化をご検討ください。

SNSを意識したイベントや季節行事のチェック・活用にはコチラ

【今日は何の日?】販促カレンダー【2024年版】

【無料】2024年度版 販促企画アイデア一覧

 

投稿者プロフィール

それ行け!販売促進部
それ行け!販売促進部それ販ブログ管理人
販売促進部です。
販促やマーケティング・ブランディングなどの様々な情報について、まとめ&発信を行っています。
「販促部門の頼れるパートナー」を目指して、お役立ち情報や販促ネタ、自社の最新TOPICSなどをつぶやいたりしています。
販促クラウドSPinno

販促物の管理とオーダーをこれひとつで
販促物管理システム SPinno

詳しく見る