有名企業ロゴに隠された7つの秘密
2016・06・16

息抜きがてら、1分程度のこちらの動画をご覧下さい。
有名企業のロゴに隠された秘密が、ビジュアルで解説されています。
[blogcard title=”Companies with hidden messages in their logos – Business Insider” contents=”VIDEO: How many have you noticed before?” url=”http://www.businessinsider.com/hidden-messages-company-logos-toyota-bmw-yamaha-fedex-cisco-2016-6″]
1・BMW
BMW=Bavarian Motor Worksということで、バイエルン(ドイツ)の車の会社という意味です。
そのため、バイエルン州の旗をモチーフにしているとのこと。
また、かつて飛行機のエンジンを作っていたことから、青空を旋回するプロペラも表しているのだそうです。
2・CISCO
CISCOのロゴは、電磁波を表すとともに、「SAN FRANCISCO」の「CISCO」ということで、有名なゴールデンゲートブリッジもモチーフにしています。
3・TOYOTA
日本企業も出てきました!TOYOTAのロゴの中には、「TOYOTA」の6つのアルファベット全てが隠れています。
4・FedEx
FedExのロゴは「E」と「X」をうまく使って「→」を表しています。
5・TOBLERONE
最近日本のコンビニでも見かけるようになったTOBLERONEですが、このロゴの中にはなんと熊が隠れておりました!
6・YAMAHA
YAMAHAは現在様々な製品を扱っていますが、創業当初はピアノの会社だったため、音叉を3つ重ねたロゴになっています。
7・VAIO
SONYの製品シリーズ「VAIO」のロゴは、アナログとデジタルの両方のテクノロジーという意味で、「VA」が波形、「IO」が二進法を表しています。
いかがでしょう。私はこのロゴの意味をふんふんと眺めているうちに、疲れた頭が和らいできた気がします。
上の7つ以外にも、たとえばソフトバンクのロゴなどは、「イコール」であり「アンサー(答え)」を示しているそうです。
また、7イレブンのロゴでは、7ELEVEn、と最後のNが小文字のnで表記されており、これにも意味・由来があるそうです。
普段何気なく見かけているもの、デザインにも様々な意味、役割のようなものが込められており、それらを探ってみると結構楽しいですね。