初心者向けZOOMの便利機能
2020・04・13
![](https://www.spinno.com/blog/wp-content/uploads/2020/04/000.jpg)
こんにちは。
2020年4月1日現在の世間の状況により、在宅ワーク・テレワーク・リモートワーク等を実施されている企業も多いかと思います。弊社でも在宅ワークや時差出勤による対応を行っており、ほとんどの会議においてZOOMを活用しております。
Zoomはここ4~5年で大きくシェアを伸ばしているオンラインミーティングのアプリです。
webカメラが内臓されているPCやスマホがあればURL一つで素早くweb会議が可能です。
今日は、急なテレワークの対応で最近使い始めた、という方向けにZOOMの便利な機能を3つまとめました。
背景を変える
ZOOMで会議をする際、在宅だったりすると部屋が映ってしまってちょっと…という方向けの機能です。
1.ZOOMのホーム画面の右上の歯車マークから設定画面へ
2.設定画面の「バーチャル背景」を選択
バーチャル背景の設定では、カメラの前の自分の姿を自動で切り取って、背景を現実の自宅の中から風景の画像などに変更することが可能です。
自分の姿の切り取りはあくまでweb会議用なのでそこまでキレイに切り取ってくれるわけではありませんが、手軽に設定可能なのでプライバシーが気になる方にオススメです。
ただリアルタイムで自分の姿を切り取っているため、会議中に大きく体を動かしたりすると描画が追い付かず本当の背景がチラチラみえてしまったりするのでご注意ください。
ホワイトボードを使う
ZOOMにはお互いの画面を共有する機能が備わっておりますが、ホワイトボードを共有する機能もあります。
1.web会議中の画面下メニューの「画面を共有」
2.ホワイトボードを選択
これでお互いの画面にホワイトボードが共有されます。
簡単な図形の描画機能など、ホワイトボードとしては十分使える機能なので、活用してみましょう。
スタンプで反応する
画面にスタンプを表示させて、反応することも可能です。
多面で複数の参加者で行うMTGで「賛成」のような確認を行うのに便利そうです。
1.web会議中の画面下メニューの「反応」をクリックしてスタンプを選択
2.画面の左にスタンプが出ます
おわり
いかがでしたでしょうか。
自分も最近まではZOOMの細かい機能についてはほとんど気にすることはなかったのですが、実際使って調べてみると思っていたより便利で感動しました。
ZOOMのMTGは一人で開始することも可能なので、時間があるときに一人でweb会議画面を開いて、いろいろ設定や使い方を確かめておくとスムーズだと思います。
昨今、急なテレワークの対応などで大変だと感じている方も多いかと思いますが、これを期に使いこなしてストレスの少ないweb会議を行いましょう!
投稿者プロフィール
![それ行け!販売促進部](https://www.spinno.com/blog/wp-content/uploads/2023/11/avt.jpg)
- それ販ブログ管理人
-
販売促進部です。
販促やマーケティング・ブランディングなどの様々な情報について、まとめ&発信を行っています。
「販促部門の頼れるパートナー」を目指して、お役立ち情報や販促ネタ、自社の最新TOPICSなどをつぶやいたりしています。
最新の投稿
- 2025年2月13日販促を学ぶ今こそ、販促部門もデータ活用を。必要なデータを集めるための「5W2H」とは
- 2025年2月7日ビジネス健康志向な食品と販促プロモーション
- 2025年1月29日企画・制作【2025】「春といえば!」販促企画につながるヒント集
- 2024年12月3日お役立ち資料【今日は何の日?】販促カレンダー【2025年版】