03-4405-0898
平日10:00~18:00

【 インバウンド研究 】訪日客が使っているガイドから探ろう

2016・09・07

訪日客の「爆買い」が日本社会の大きな需要となって久しいですが、
最近彼ら訪日客のお買いものが「モノ」から「コト」に変わってきたというのは、
マーケティング担当の皆様はご存じでしょう。

彼らがどんな「コト」に興味を持っているのか?
今興味を持っている「コト」からどう広げていけるだろうか?

そんなインバウンド研究の一助になればと思い、
訪日客が日本にやって来る際に参考にするであろうサイトをまとめました。

Japan-guide.com

世界でNo.1の日本情報サイト。
「japan travel」「japan guide」など様々なワード検索でトップにあがります。
[blogcard url=”http://www.japan-guide.com/”]

成田国際空港と提携した、公式アプリもあります。
[blogcard url=”http://www.narita-airport.jp/jp/fun/app/tabimori/”]

Lonely Planet

世界で最も有名なトラベル情報サイト。
日本における「地球の歩き方」と同じ立ち位置です。
[blogcard title=”Japan travel – Lonely Planet” url=”https://www.lonelyplanet.com/japan”]

こちらもアプリがありました。
[blogcard url=”http://www.lonelyplanet.com/guides”]

TripAdvisor

世界各国の言語に対応したサイト。
航空券、ホテルなどの予約も可能です。
[blogcard title=”トリップアドバイザー: 口コミを参考に、料金を比較して予約” url=”https://www.tripadvisor.jp/”]

Tofugu

日本語を勉強している海外の人向けに立ち上げられたサイト。
様々な日本語や日本文化について書かれたブログがあります。
[blogcard title=”Tofugu — A Japanese Culture & Language Blog” url=”https://www.tofugu.com/”]

まとめ

いかがでしょう。

マーケティングの最初のステップはニーズの把握ですから、
海外から何を求めて日本にやってくるのか、
訪日客の感覚を日々チェックしていきたいですね。

何はともあれ、実際に国際交流するのが実は手っ取り早い。

海外旅行者に宿を提供できるサイトを見つけたので、
ご自宅に余裕があれば、受け入れて差し上げるのも良いかと思います!

Couchsurfing

[blogcard url=”https://www.couchsurfing.com/”]

ちなみに、細やかなインバウンド対応のために、
POPのバリエーションを増やしたいというご担当者様は、
弊社まで是非ご連絡下さいませ!

最適解をご提供いたします!
[blogcard url=”http://www.spinno.com/?_ga=1.77905873.477913691.1440653630″]

販促クラウドSPinno

販促物の管理とオーダーをこれひとつで
販促物管理システム SPinno

詳しく見る