男性と女性に対する広告の違いについて
2018・02・26
皆さんこんにちは。
今日は、男女に対する広告のアプローチについて考えてみました。
普段さりげなく見ている、広告ですが実は男女によって好みの特徴が違うんです!
知ってましたか?
それでは、それぞれの特徴についてまとめて行きましょう!
女性:ストーリー・ディテール・将来性・デザイン性
ストーリーとディテールと将来性
女性は「今の自分を最も輝かせるもの」を求める傾向があります。
またその効果が、今だけではなくその先も持続すること、つまり「将来性」を求めます。
そのため、
●「今の自分」と商品を関連付けするためのディテール
●そのメリットと将来への持続性をイメージしやすいストーリー
この二つを上手く訴求すると、女性に対して効果的な広告をつくることができます。
デザイン性
女性は情報を他の人と共有する傾向があります。
母性によるものなのでしょうか、他人の役に立つものを教えてあげたくなることが多いようです。
そのため、彼女たちをターゲットにする場合は、他人に共有しても恥ずかしくないデザインが求められます。
また、SNS等でシェアしたときに伝わり易い、理解しやすい内容の広告であると、シェアの連鎖が起こりやすくなるでしょう。
男性:野望・具体性・即時性・自慢
野望
女性が「今を最も輝かせるもの」に対して「欲しい」と感じる傾向がある一方で、
男性は「手を伸ばさないと届かないもの」に対して「欲しい」と感じる傾向があります。
つまり、男性は現状よりも未来の可能性を求めています。
そのため、広告では彼らの「未来への野望」に理解・共感を示し、「欲しい」を引き出す必要があります。
即時性
未来の野望を思い描くことを好んでいるため、男性は現実的な将来の話を嫌いがちです。
せっかくロマン溢れる未来に心躍らされているのに、リアルな話を目の前に突き出されては、台無しですよね。
女性の場合は「今だけでなくその先も持続する」という効果の訴求が良いとお話ししましたが、男性の場合、現実的な先の話は避けて「今」に絞った訴求をした方が良いでしょう。
具体性
男性は必要な情報だけをざっくばらんに取得し、細かいことを流し読みしてしまう傾向があります。
そのため、感情論などは横に置いて、数字や具体的な事柄で説得することが必要になります。
常に「具体的に言うとどういうこと?」という質問を想定して広告を組んでおいた方がいいかもしれません。
自慢
女性は「他人に役立つものを教えてあげるのが好き」ということを先ほどお話ししました。
男性はこの真逆で「いいものは人に教えたくない」と考えると言われています。
そんな彼らが他人に何かシェアしたくなる唯一のシチュエーションといえるのが「自慢」です。
「いいでしょうこれ~!」とついつい人に自慢したくなることが、男性による拡散を作るためには必要なのです。
男女によって特徴が全然違う。
確かに、雑誌の表紙を見ても女性誌は、〇〇のようになりたい自分や、輝いている自分を想像しやすいような(例えば、モデルがかわいい洋服を着ていたり、バックをもってたり)デザインが多いのに対して、男性誌はシンプルに商品画像が入っていたりするものが多いですよね?
これも、男女の違いを考えて作られたものなのかと思います。
皆さんも、広告を見る人が、男性なのか?女性なのか?をイメージして広告作成すると良いかもしれません。
例えば、今流行りの恋人探しアプリの広告も男女によって広告の写真を変えてるみたいです!
男性側にはスタイルのいい、かわいい女の子が自分に笑いかけてくれている画像を
女性側には結婚式をイメージさせる幸せそうな女の子のアップを・・・
男性には、具体的なイメージ、
女性には将来のストーリー性が感じられるイメージを・・・
確かに納得ですね。
キャッチコピーにも当てはまります。
女性向けのキャッチコピーには、今しか与えられないお得なこと「今なら半額!やタイムセール」などが効果的で、
男性向けには、「ユーザー100万に突破!」などの現実味がある訴求を・・・
色々と奥が深いですね!
信じるか信じないかはあなた次第です!
それではまた
参考:男女における広告デザインのアプローチの違い |WE♡D | 広告デザイン事務所AMIXのブログ
投稿者プロフィール
-
販売促進部です。
販促やマーケティング・ブランディングなどの様々な情報について、まとめ&発信を行っています。
「販促部門の頼れるパートナー」を目指して、お役立ち情報や販促ネタ、自社の最新TOPICSなどをつぶやいたりしています。
最新の投稿
- 2024年11月15日お役立ち資料【無料】2025年度版 販促企画アイデア一覧
- 2024年8月29日販促を学ぶVMDとは?効果的なVMDを実現するポイントを解説
- 2024年8月26日企画・制作SPinnoユーザー会Vol.10 オンライン開催レポート
- 2024年7月31日お役立ち資料【小売流通業担当400名に聞いた】売り場づくりに関するアンケート報告(2024年7月実施)